インタビュー:一般社団法人ココ・ガーディ


こんにちは、おひとりさまのための死後手続き相談窓口のわたしご(「わたしの死後手続き」の愛称です!)運営スタッフのHです。

わたしごでは、提携パートナー法人の方々に、事業内容の紹介や死後事務、生前契約の「今」を語っていただくインタビューをリレー形式でお届けしていきます。

今回は、一般社団法人ココ・ガーディ 事務局長の森寛之さんにインタビューをさせていただきました。

今回インタビューさせていただいた方

森寛之さん

もり・ひろゆき

一般社団法人ココ・ガーディ 事務局長

一般社団法人ココ・ガーディ」創立メンバーであり現事務局長。相族・遺言信託を専門に取り扱う「テトラ法務行政書士事務所」代表。宅地建物取引士。

Profile Picture

必要なときに必要なサービスだけを

森さん

森です。よろしくお願いします!

創業にあたってはどのような思いがあったのでしょうか。

森さん

メンバーがそれぞれ、看護師、介護福祉士、行政書士だったこともあり、特に医療や介護の現場でお困りごとに直面されているご本人、またその方に寄り添いお世話する方々のお困りごとを解決したいと考え、創業いたしました。

ココ・ガーディの経営理念を教えてください。

森さん

人生100年時代を、お客さまが「自分らしい老後を生きる」ためのパートナーとして、日々「できなかった」ことを「できる」に変えられるよう努力し続けること。

これを経営理念に掲げています。

一番アピールしたい強みはどんなことでしょうか?

森さん

必要なときに必要なサービスだけを、できるだけ多くの皆さまに廉価に提供していることです。

総合的なサービスが多いなか、当社は本当に必要なサービスだけをご利用いただけるのが特徴です。

なるほど! ではつぎに、具体的な事業内容について教えてください。

森さん

ココ・ガーディでは、「身元保証サービス」「財産管理サービス」「任意後見サービス」「死後事務委任契約」の4事業を手がけています。

また、「必要なときに必要なサービスだけを」選択していただくことで、サービスを廉価に提供しています。

利用者にとっては価格を抑えられるのは助かります。それに、何度入院しても契約金は一度でいいんですよね。

森さん

そうなんです。月額保証料も入院や入所している間のみのご請求となります。

また、契約金や月額保証料も低価格にてサービスをご提供しています。

ほかにも、身元保証サービスだけの利用も可能だとうかがいました。

森さん

もちろんです。必要なときにだけ月額料金をいただくので、無駄な費用がかかりません。そのため、金銭的に余裕がなくてもご利用しやすくなります。

気になることがあれば、まずは相談!

最近の利用者について、なにか傾向はありますか?

森さん

以前はご家族と断絶されていたり、頼れる方がいないひとり身の方が多かったのですが、特に最近は、年に2、3回帰省ができていたご家族がコロナの影響で帰省が難しくなり、ご相談にこられることが増えていますね。

ご本人以外からの相談もあるそうですね?

森さん

はい。これは傾向というわけではないのですが、60代でも末期がんで亡くなられる方も多くて、そういった方の相談を病院のほうから受けることもあります。

利用者からの相談を受けるなかで、よく出る話題はありますか?

森さん

預託金の取り扱いについて聞かれることが多いです。

預託金は、こちらでお預かりしているお金ですので、万が一のとき預託金はどうなるのか、また、返金の時期や金額についての相談も多いです。

お金に関係することは、専門的な知識とていねいな対応が求められますね。

森さん

その通りです。お金のことは、周りの人には相談しにくいことも多いので、気になることがあれば、まずは相談にいらしていただければと思います。

関わる人みんなにとって有意義な選択を

これまでに手がけたなかで、とくに印象に残っている出来事について聞かせてください。

森さん

これは、3人の息子さんがいる80代の男性Aさんの事例です。

伴侶は数年前に亡くなり、Aさんはある地方都市で50代の長男のBさんと二人暮らし。次男のCさんはご家族と海外勤務、Dさんは嫁がれて首都圏に在住されていました。

どのような依頼の内容だったのでしょうか?

森さん

Bさんは長年ひきこもっており就業経験はなく、精神疾患を患われておりました。

唯一の財産と言っていい市街地に建つ一軒家をBさんに相続させ、経済的に自立しているCさんとDさんには申し訳ないが我慢してもらおう、というものでした。

それはかなり難しそうな事案ですね……。

森さん

そうなんです。しかしAさんには「家を売ると宣言」していただいて、買い手を探し始めるように、と。

それと同時に、一軒家を換価換金してから兄弟三人で分ける、という換価型の遺言の作成を提案いたしました。

Aさんはその提案を受け入れてくれたのでしょうか?

森さん

受け入れてくださいました。

その上で、Bさんにはグループホームへ移っていただくよう段取りをして、さらに、障害年金等を申請し、毎月の収支を計算しました。

なるほど。そうすれば、Bさんにとって必要な金額が明確になるわけですね。

森さん

これにより、どれぐらいの現金をBさんに相続させれば暮らしていけるかがはっきりとしました。ご家族全員にとって有意義な選択ができたのではないかと思います。

お金の総額もそうですが、お金をどうやって使うかを考えることもできましたね。

森さん

お金があってもそれを活かして使わなければ数年で潰えてしまいますからね。専門家に依頼することで、知識と経験に基づいた上手な使い方のアドバイスを得て、人を活かすためのお金の使い方が可能になります。

すばらしい提案になりましたね! それにしても、今回のAさんの例のように、8050問題はますます深刻になってきているようです。

森さん

おっしゃる通りですね。これまで、8050問題についてココ・ガーディでは主として取り組む課題ではありませんでしたが、今回の経験を別のケースにも活かして取り組めればと考えております。

お客さまに寄り添って共に課題解決

利用者への対応で大切にされていることを教えてください。

森さん

ご希望の予算で最大限実現できる方法をご提案するようにしています。同じ予算であっても、70歳のときの課題と、80歳のときの課題はおのずと異なりますので。

利用者にとっても、そのときの状況でなにがベストかは変わりますよね。

森さん

ココ・ガーディは、まさにそういった部分にもしっかり寄り添って、共に課題解決に尽力いたします。

メッセージ

最後に、生前契約を検討している方にメッセージをお願いします。

森さん

ご希望の意思表示は早めにはっきりとしていただけると、よりご満足のいく準備をすることができます。その具体的な実現をココ・ガーディが強力にバックアップします!

また、逼迫した状況や、他で対応することが難しいとされた方がご相談に来られることも多いので、みなさまもどうぞ安心してご相談ください。

森さん、ありがとうございました!

一般社団法人ココガーディ・概要

ココ・ガーディの活動理念の第一は、「安心してサービスを利用できること」。そのために、契約金等のサービス料金を引き下げるなど、経済的な理由によってサービスを受けられない人を減らし、本当に必要なサービスのみを契約することで、余計な料金を支払うことのない料金システムを特徴としている。また、利用者と専門家をつなぐ懸け橋として、課題ごとにどんな専門家に依頼すればよいのか、専門家の中でも誰に依頼すればよいのか、実務の内容や料金の高低など様々な項目を専門知識を駆使して比較検討し、最良の解決方法を提供・サポートする。