インタビュー:株式会社OAGライフサポート
こんにちは、おひとりさまのための死後手続き相談窓口のわたしご(「わたしの死後手続き」の愛称です!)運営スタッフのHです。
わたしごでは、提携パートナー法人の方々に、事業内容の紹介や死後事務、生前契約の「今」を語っていただくインタビューをリレー形式でお届けしていきます。
今回は、株式会社OAGライフサポートの黒澤史津乃さんにインタビューをさせていただきました。
今回インタビューさせていただいた方
黒澤史津乃さん
株式会社OAGライフサポート(行政書士)
全方向で安心な「フルパック契約」
黒澤です。よろしくお願いします!
さっそくですが、事業内容について教えてください。
わたしたち「OAG」は、「家族に頼らないおひとりさま」が、いつどんな状況になってもその尊厳が守られるような仕組みを提供しています。
具体的なプランとしては、全方向で安心な「フルパック契約」(見守り等事務委任契約・任意後見契約・死後事務委任契約)です。
「フルパック契約」というのは初めて聞きました! どのような内容なのでしょうか?
今日お元気な方が、翌日急に脳梗塞で倒れて緊急搬送されても、その後、意識のない状態がつづいても、そしてお亡くなりになっても、他の誰にも迷惑を掛けることなく、OAGライフサポートがすべての手続きを行うことができるものとなります。
それは理想的なプランですね!
ありがとうございます。ただ、「今はまだ踏み出せないけど心配だ」という方もいらっしゃいます。
その場合は、お客さまそれぞれのご事情に応じて「ライトパック契約」や「安否確認プラス死後事務委任契約」など、お手伝いできる業務を限定したプランもご提供しています。
無料登録で終活情報を得られるサポートもしていると聞きました。
そうなんです。まずは「おひとりさまの終活」について学びながら検討したいという方には、登録無料の「メイト会員」があります。
ご登録いただければ、OAGライフサポートからさまざまな終活に関する情報をお届けいたします。
さまざまなプランが選べるのはうれしいですね。その他にはどのようなプランがありますか?
ほかにも、現役ミドル世代のおひとりさまに向けて、死後の事務のための費用を、契約時一括お預かり方式ではなく、生命保険方式をご選択いただき、初期コストを抑えられるようなプランもございます。
「家族に頼れないおひとりさま」を支援
設立までの経緯を教えてください。
母体となる税理士法人では相続税申告の案件などから、司法書士法人ではアパートの賃貸の現場などから、家族のカタチの変容が顕著になってきていることが明らかになってきたことが、法人設立のきっかけです。
家族のカタチの変容、ですか。長年の経験から得た実感ですね。
はい。そこで、創業33年のOAGグループとして、多様性を尊重する時代に即して「家族に頼れないおひとりさま」を支援していく必要性を実感し、グループ内に「株式会社OAGライフサポート」を設立しました。
経営理念を教えてください。
お客さまの気持ちに寄り添い、お客さまの尊厳を全力でお守りすることで、ひとりじゃないという安心感を提供し、より良く生きるお手伝いをいたします。
一番アピールしたい強みはありますか。
わたしたちの仕事は、「不安を抱える人の力になりたい」という善意だけでは成り立ちません。
責任重大な役割をお引き受けするのだということを深く自覚し、専門家集団である「士業グループ」に所属していることを強みに、知識と経験に裏打ちされた人材を揃えているのが強みだと思っています。
なるほど。そこで税理士法人が主体であるOAGグループの強みも活きてきますね。
おっしゃるとおりです。わたしたちは税理士法人を主体とする、あらゆる士業が揃ったグループとして、ワンストップ窓口になることができます。
専門知識と豊かな経験を持ったスタッフがいれば心強いですね。
一般的に死後事務を考えはじめる時期は、特にご自身での判断が難しい時期になります。私たちは、死後事務はもちろん、その前の時期を含めて「エンディング期」と呼び、その時期をトータルでサポートしたいと考えています。
まだ新しい会社ではありますが、この業務に精通したスタッフたちが運営していますので、安心してご相談ください。
一人ではないという「安心感」
どんなときに支援の必要性を感じる方が多いのでしょうか?
どんな方でも死後事務は必ず必要になりますが、中でも、入院や施設に入るなどの手続きの際に必要性に気づく方が多いです。
実際の細かな手続きはケアマネジャーさんや施設の方がやってくれるものではありませんので。
お金の面でも支援が必要となってきますよね。
もちろんです。例えば個人年金を受給されている方は毎年、現況確認のために住民票と記載事項証明が必要になるのですが、ある年からそれができなくなってしまうこともあります。
ほかにも、特別定額給付金の申請ができない、クレジットカードの有効期限が更新されたときの手続きができないなど、日々のこまごまとした手続きのやり方がわからず、もらえるはずのお金がもらえなかったり、支払うべきものが未払いになっていたりすることが、年齢とともに増えてきてしまうのです。
高齢になると、以前はできていたことができなくなる、という難しさがありますね。
おひとり暮らしに限らず、病院や施設で暮らしていても、病院や施設のスタッフはお金に関わることは関与できないので、身近な方やご家族の手助けが前提となっています。
その点でも、信頼できるサポートが必要ということでしょうか。
そうなんです。私たちは、死の前後のエンディング期に切れ目なく寄り添って、トータルでサポートしているので、そういったお手伝いもしています。
お客さまからは、一人ではないという「安心感」を感じられたと言っていただくことが多いです。
お客さまの気持ちに寄り添ったサポート
お客さまからよく相談されることはありますか?
初回のご相談で、「生きている間は何とかなるので、死後事務委任契約だけをお願いしたい」というご希望をよく伺います。
たしかに、「終活」というと、死後のことだけを思い浮かべる方が多いでしょう。
そうですね。しかし、私たちは、死後の事務の履行を承っていても、他に何の権限もいただいていなければ、お客さまが死亡した事実を知るまでに、相当の時間を要することになってしまいます。
迅速な死後事務のためには何が必要ですか?
死後の事務を受任する私たちが、お客さまがお亡くなりになった事実をいち早く知り、承っていた葬儀などの事務にすぐに取り掛かることができるよう、生死に関する情報管理の権限を与えていただくことも必要となります。
なるほど。そのためにも依頼者との間の信頼関係づくりがなにより大事ですね。
まずは、お客さまがより良く生きるために、お気持ちに寄り添うことが大事です。
お客さまが正常な判断ができなくなったときのこと、さらにお亡くなりになった後のことを任されるのですから、スタッフにはお客さまのお気持ちに共感できる力を求めます。
これからも死後前後の細かなことをお客さまの気持ちに寄り添ってサポートしていきます。
メッセージ
最後に、生前契約を検討している方にメッセージをお願いします。
生前契約を検討される方は、家族には「頼れない」もしくは「頼りたくない」という、どちらかと言えば後ろ向きのお気持ちで仕方なく検討されるケースが多いかもしれません。
しかし、背景はさまざまであっても、家族に「頼らない」という能動的で前向きなお気持ちで、生前契約を検討してみませんか?
ご自身が正常な判断ができなくなったときのこと、そして亡くなった後のことを、無条件で家族に託すのではなく、自分自身の人生の幕引きは自分自身で決めるのだという、ご自身の「尊厳」をどうか大切になさってください。
私たちOAGライフサポートが、そんな前向きな「おひとりさま」の皆さまの尊厳を、全力でお守りいたします。
黒澤さん、ありがとうございました!
株式会社OAGライフサポート・概要
~ひとりじゃないという安心感を。より良く生きるためのあなたの「尊厳」をお守りします。~
OAGライフサポートは、総合力と専門性を誇るOAGグループに所属し、「おひとりさま」に対する総合的支援を行う。おひとりさまの「自己決定=尊厳」を全力で守りながら、家族に頼らない前向きな老後とその先を指南している。